■2年生「紙版画」/1月20日(木)
|
朝夕は寒さが厳しいものの、日中は気温も上がっているため、比較的過ごしやすいこの頃です。
現在、図工科では郡版画展審査に向けて、低学年では紙版画を、3年生以上の学年では木版画に取り組んでいます。
今日は2年生の取組を紹介します。 2年生は2回目の紙版画の取組です。でも、1年前のことですからはっきりと覚えていない子もいるでしょう。担任の先生は、教室に紙版画の作品をいくつか用意して、子ども達に写真で示しながら指導していました。
子ども達に馴染みのないことを学習するときは、実物を用意するのが一番です。 また、実際に先生も自分で作ってたものを大型画面を使って子ども達に示していました。紙版画を行うときは、通常、白い画用紙を使うことが多いのですが、色画用紙を使って、髪の毛の画用紙、顔の画用紙、服の画用紙など色分けしながら取り組むといった工夫がありました。
2月18日が審査当日となります。 さぁ、これからがんばって下さい。
|
|