■「後期児童会役員任命式」/11月1日(火)
|
後期児童会役員の任命式が校長室で行われました。校長先生から一人一人に任命書が手渡され、児童会役員としての自覚と責任をしっかり感じていました。 任命書を受け取った後は校長先生とのお話でした。役員のみなさんには、学校の様々な活動、行事を盛り上げてもらいたいとのお話がありました。各クラスの学級委員と力を合わせて学校のリーダーとして活躍してくれることを期待しています。
|
|
■「運動会〜閉会式〜」/10月29日(土)
|
児童会代表の挨拶、育友会長松本さんの挨拶で運動会は無事に終了しました。 保護者の皆様には多くの声援と拍手をいただき、子どもたちにとっては大きな励みとなりました。また、コロナ禍における運動会実施のため、様々な面でのご理解ご協力をいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
|
|
■6年生「運動会」/10月29日(土)
|
徒競走 6色リレー〜つなげバトン、つかめ栄光〜 みかぐら
|
|
■4年生「運動会」/10月29日(土)
|
徒競走 6色リレー〜その一秒をけずりだせ!〜 神倉ビート
|
|
■1年生「運動会」/10月29日(土)
|
かけっこ〜かがやけ!いちねんせい!〜 玉入れ〜かごまで届、一、二、三。〜 あいうえおんがく♬
|
|
■「運動会〜開会式〜」/10月29日(土)
|
雲一つない秋晴れのもと、『かがやけ絆!〜努力を力に〜』令和4年度運動会が行われました。2階のウッドデッキにはクラスの旗が掲げられました。それぞれの学年がこの日に向けて練習に励み、力を存分に発揮することができました。 開会式では、校長先生のお話、児童会代表の挨拶の後、『紀州っ子かがやきエクササイズ』から競技が始まりました。
|
|
■「運動会前日準備」/10月28日(金)
|
明日は運動会です。各学年、運動場や体育館では明日に向けての最終確認が行われていました。教室には運動会での目標や1年生教室前の廊下には、子ども達一人一人が頑張ることを書いた旗が掲示されていました。 6限目は6年生と職員が運動会の準備を行いました。6年生は運動場の石拾いなどの環境整備や係活動の最終確認を行いました。明日もそれぞれの係での仕事をお願いします。
|
|
|
|