■6年生「卒業式の練習」/3月9日(水)
|
5年生が卒業式会場を準備してから、6年生による卒業式の練習が開始しております。 今は、クラス毎に練習を行っています。
卒業式の最大の見せ場は、何といっても卒業証書を校長先生から受け取る瞬間でしょう。 1年生の入学式から6年間、長い期間を要していただくことができる1枚の証書。学校生活をしっかりと振り返りながら受け取ってほしいものです。
担任の先生が点呼し、次々と証書の受け渡しが行われます。返事の声、歩き方、待っている時の姿勢、証書を頂く時の所作など、気をつけるポイントがたくさんあります。始めからできる子もいれば、練習を要する子もいます。特に歩き方は、自然な歩き方は思ったよりも難しく、すり足になってしまったり、硬くなったりしてしまいます。緊張する場面ですので、仕方ないのですが、少しお家でも練習してもらえると、当日かっこよく歩けると思います。
3月18日(金)は、卒業生にとってハレの舞台です。 それまでに、練習して、立派になった姿を見せて下さい。
|
|